こんにちは!
さて、今日のお題。
【何を根拠にエントリーするか?】
私の場合は、どこを背にして価格が動くか?が分かったら(それが正解かどうかは別として(^-^;)エントリーです。
例えば、昨日の取引。
GBP/CAD と GBP/USD の2通貨ペアで入っていますが、エントリーの時間に注目してくださいね(^^♪
私が履歴を貼る理由は、「いくら儲かったか?」でも「何PIPS獲れたか?」でもありません。
「何時にどこでエントリーして何時にどこで抜けているか?」が参考になれば良いなと思って貼っているんですよ。
ところが、誰もそこは見ていないみたいなので、今年から貼るのをやめたんです。(って貼ってるけど(笑))
なかなかプレッシャーなんですよ。コレが。
なのに、誰の役にも立っていないなら、私のこの精神的負担は無意味ですからね。
ま、愚痴はさておき・・・
まずはGBP/CAD
チャネルが綺麗~に引けて、1.72500辺りがネックになっているの(ピンクの水平線)がよく分かりますよね?
(ご自分のチャートでもっと左側の方も確認してみて下さいね!)
じゃぁ~このチャネルと水平線とキリ番が重なるところで下に叩き落されそうじゃあ~りませんか(^^?
と、まずショートを一本打って~、
その後また戻して再度そこから上がれないのを確認して今度はババーンっとLOT張って増し玉ショート!
それと、200EMAが下にあることと、18:45のEUの要人発言が気になったのでその前に決済したいというのもあって大きく張りました。
だって、私たちは何を稼いでいるか?ですよ。
お金を稼いでいるのです。PIPSを稼いでもなんにもなりませんからね(笑)
この後、まだ下がって行ったのですが知ったこっちゃーない。
こちとら今日の分は頂戴したわけで(^^♪
それと、LOTを大きく張れた理由がもう一つあります。
それは損切の位置が狭く設定出来たこと。
これは【何を根拠にエントリーしたか?】=【どこを背にして価格が動くと判断したか?】がハッキリと分かったからですね(^^♪
このチャートで行けば、1.72500辺りでエントリー出来れば、1.72700~800辺りに損切を置いておけば十分。
だって、それ以上に上がっちゃったらチャネルの下抜け+水平線+キリ番の3つもの根拠が崩れるわけですから、
「ああ~私は分かっているつもりが何も分かっていなかった。相場さまのご意向に従います(T_T)」と切るしかありませんもの。
それ以外にトレーダーに出来ることは何もないですよね。努力のしようがない(笑)
さて、今は2月28日の12:10ですが、ピンクの水平線はどこに移動したでしょうかね(^^?
そして日足で見た時に引ける線なんかも要チェックですよ!
こちらはGBP/USD
まぁ、似たような根拠ですが、こちらはチャネル+キリ番+200EMAが効いてる感じです。
ピンクの水平線も価格が下からコツコツと上からコツコツとしてますよね。
よって損切を1.29600辺りに入れておけば十分でした。
そーんな感じです!
では、また!